参考資料(整理分のみ・未整理分は徐々にアップします) 中国芸能・雅楽(舞楽)とページを分けました。 資料のいくつかに、簡単なコメントをつけてみました。本の名前のところにカーソルを持っていくと、コメントが出ます。 |
|||
中国史(蘭陵王の伝記と時代背景) | |||
漢文・中国語 | |||
北齊書 一・二 | 中華書局 | ||
北史 一〜十 | 中華書局 | ||
陳書 一・二 | 中華書局 | ||
周書 一・二・三 | 中華書局 | ||
北朝四史人名索引 | 中華書局 | ||
和刻本正史 北史 一・二・三 | 汲古書院 | ||
二十二史剳記 | 趙翼 | 汲古書院 | |
全北斉文 全後周文 | 厳可均(清) | 商務印書館 | |
全後魏文 | 厳可均(清) | 商務印書館 | |
先唐文 全隋文 | 厳可均(清) | 商務印書館 | |
全斉文 全陳文 | 厳可均(清) | 商務印書館 | |
隋唐嘉話 朝野僉載 | 劉餗(唐) 張鷟(唐) | 中華書局 | |
先秦漢魏晋南北朝詩 上・中・下 | 中華書局 | 1983年9月 | |
中国歴史地図集 東晋十六国南北朝時期 | 地図出版社出版 | ||
安陽地方史志叢書 安陽考釈 | 張之 | 新華出版社 | 1997年3月 |
鄴城曁北朝史研究 | 劉心長・馬忠理主編 | 河北人民出版社 | 1991年4月 |
中華珍貴文物叢書 中国北周珍貴文物 | 員安志編著 | 河北人民出版社 | 1991年4月 |
河北古代墓葬壁画 | 河北省文物研究所編 | 文物出版社 | 2000年11月 |
磁県湾漳北朝壁画墓 | 中国社会科学院考古研究所 河北省文物研究所編著 |
科学出版社 | 2003年3月 |
二十五史新編 魏書・北斉書・周書・隋書 | 上海古籍出版社 | 1997年11月 | |
柏陽版資治通鑑36〜41 | 司馬光著 柏陽訳 | 遠流出版公司 | 1987年4月 |
鮮卑史 | 林旅芝著 | 波文書局 | 1973年6月(再版) |
北史演義 | 杜綱(清) | 上海古籍出版社 | |
南北史演義 | 蔡東藩著 | 北京古籍出版社 | 1996年10月 |
南北朝通俗演義 | 蔡東藩著 | 三秦出版社 | |
邯鄲歴史文化叢書 鄴城歴史故事 | 侯廷生編著 | 国際文化出版公司 | 1995年11月 |
鄴都春秋 | ケ中堂編 | 中国文史出版社 | 1999年8月 |
白話本中国古典小説叢刊之八 六朝英烈傳 | 高越天 | 河洛圖書出版社 | |
禅真逸史 | 清渓道人(明) | 華夏出版社 | 1995年11月 |
古鄴詩選 | 高増華編 | 魏県振興印刷 | 1993年8月 |
中国古代史参考図録 三国両晋南北朝時期 | 中国歴史博物館編 | 上海教育出版社 | 1990年9月 |
上記のほか、中国の論文(『考古』、『文物』等)、ネット上の正史(二十五史、資治通鑑など)も参考にしています | |||
日本語 | |||
九点煙記〜中国史十八景 | 陳舜臣 | 徳間文庫・毎日新聞社 | |
↑これの中に掲載されている「蘭陵王」というタイトルのエッセイが、蘭陵王高長恭の日本語資料としては最高です! ↓上記のエッセイが、下の本にも掲載されました。 |
|||
エッセイで綴る中国の歴史 上 | 陳舜臣 | 徳間書店 | 2000年 |
小説十八史略 | 陳舜臣 | ||
中国名言集・下 | 藤堂明保 | 朝日文庫 | |
大漢和辞典 | 諸橋轍次郎 | 大修舘書店 | 昭和35年5月20日 |
顔氏家訓 1・2 | 顔之推(隋) 宇都宮清吉訳注 | 平凡社東洋文庫 | 1990年2月9日(2巻) |
酉陽雑俎 1〜5 | 段成式(唐) 今村与志雄訳 | 平凡社東洋文庫 | |
洛陽伽藍記 | 陽衒之(北斉?) | 平凡社東洋文庫 | |
中国の歴史 3 魏晋南北朝 | 川勝義雄 | 講談社 | 昭和49年8月20日 |
魏晋南北朝 | 川勝義雄 | 講談社学術文庫 | 2003年5月10日 |
隋唐帝国形成史論![]() |
谷川道雄 | 筑摩書房 | 1971年10月25日 |
世界歴史大系 中国史2−三国〜唐−![]() |
池田温編 | 山川出版社 | 1996年7月25日 |
魏晋南北朝通史![]() |
岡崎文夫 | 弘文堂書房 | 昭和7年9月10日 |
魏晋南北朝通史 内編![]() |
岡崎文夫 | 平凡社東洋文庫 | 1989年7月18日 |
六朝精神史研究 | 吉川忠夫 | 同朋舎 | 昭和59年2月29日 |
岩波講座 世界歴史9 中華の分裂と再生 | 岩波書店 | 1999年1月28日 | |
中国の歴史05 中華の崩壊と拡大 魏晋南北朝![]() |
川本芳昭 | 講談社 | 2005年2月15日 |
九品官人法の研究 | 宮崎市定 | 中公書店 | 1997年11月18日 |
中国名勝旧跡事典 第一巻 華北T・東北篇 | 鈴木博記 | ぺりかん社 | 昭和61年10月31日 |
中日の古代都城と文物交流の研究 | 王維坤 | 朋友書店 | 1997年8月25日 |
世界の歴史 7 大唐帝国 | 宮崎市定 | 河出文庫 | 1989年9月4日 |
國華(1115号、1117号) | 國華社発行、 朝日新聞社発売 |
昭和63年7月1日 昭和63年10月1日 |
|
新十八史略 第四巻 秋風五丈原の巻 | 駒田信二・常石茂編 | 河出文庫 | 昭和56年4月4日 |
中国劇画 孫子の兵法一〜八巻 | 原書房 | 1994年 | |
十八史略おもしろ史話 上 | 杉田幸三 | 毎日新聞社 | 1991年6月10日 |
中国4000年歴代皇帝人物事典 | 立間祥介監修 | 新人物往来社 | 1994年9月9日 |
中国4000年歴代王朝秘史 | 新人物往来社 | 1995年4月8日 | |
絵で見る中国の歴史 第三巻 | 原書房 | 1995年4月1日 | |
蘭陵王のページTOP(仮移転)
掲示板
りんく
転倒坂うぇぶ学問所(仮移転)